我を頼めて来ぬ男 『梁塵秘抄』より

「我を頼めて来ぬ男」の中の動詞「頼む」は、あてにする、頼みに思うの意味だが、ここでは他動詞で、あてにさせる、頼みに思わせるの意味。

投稿日:
カテゴリー: 今様

遊びをせんとや 『梁塵秘抄』より

梁塵秘抄の中でも有名なこの一首は、その歌詞については解釈を読み手に委ねるような抽象性があって、様々な解釈がなされる。

投稿日:
カテゴリー: 今様

もろこし唐なる唐の竹 『梁塵秘抄』より

唐から海を渡って流れ着いた竹、そしてそれを材料にもちいた笛ということを主題とした今様は、『古今目録抄紙背今様』や、同じ『梁塵秘抄』の347番の歌にもみられる。

投稿日:
カテゴリー: 今様

これより北には越の国 『梁塵秘抄』より

おそらく京のみやこからみて、さまことなる遠方の地のめずらしい光景をうたったもの。当時の富士山は、歌にあるように絶えず煙を立てる山であったとのこと。菅原孝標女の『更級日記』にも、作者が少女時代に見た富士の山の様子を描いた場面がある。

投稿日:
カテゴリー: 今様

五つの今様 『梁塵秘抄』より その五

歌詞の形式は整っているように感じられるものの、四句神歌に多くみられる七五句四連やそれに類するものとは、幾分異なっているようである。

投稿日:
カテゴリー: 今様