催馬楽 四首

催馬楽は、雅楽による伴奏を伴う古代歌謡で、平安時代に貴族の間で流行していた。全部で61曲あるが、そのうちいくつかの曲名(「総角」「竹河」など)は、源氏物語の巻名としてとられている。

その催馬楽の歌詞に、あらたに旋律をつけたもの。その旋律に、ドローン程度の簡単な伴奏を付けた。例えば今様のための作曲でしているように、ピアノで伴奏を付けてもいいのだれど、その場合、催馬楽のテキストの存在を基調としつつも、それは催馬楽を題材として私が作曲した、私の作品というような仕上がりになる。

それは個の表現に基づく「作品」という形式になる。「作品」という概念や形式は、現代においてはありふれて当然なことなのだけれど、催馬楽の歌詞にはそれが合わないような気がした。催馬楽には、「作品」という感じが合わない。なので、作った旋律に対して、ドローン程度の音を付けるにとどめた。もっとも書いていくうちに、付加する音は増えていった感もある。

制作したサンプルの音源では、Synthesizer V AI ついなちゃん ライト版を使用。

37 婦与我

妹と我と いるさの山の 山蘭 手な取り触れそや
貌まさるがにや 疾くまさるがにや

婦与我 催馬楽 楽譜
婦与我

20 更衣

更衣せむや さきむだちや 我が衣は 野原篠原
萩の花摺や さきむだちや

更衣 催馬楽 楽譜
更衣

28 梅枝

梅が枝に 来ゐる鶯や 春かけて はれ
春かけて 鳴けどもいまだや 雪は降りつつ
あはれ そこよしや 雪は降りつつ

梅枝 催馬楽 楽譜
梅枝

9 青柳

青柳を 片糸に縒りて や おけや 鶯の おけや
鶯の 縫ふといふ笠は おけや 梅の花笠や

青柳 催馬楽 楽譜
青柳

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です